METAL ALLERGY

金属アレルギー

金属アレルギー

症状

症状

金属アレルギーといえば、指輪や腕時計のように金属と触れている皮膚がかぶれるような症状を想像するかと思います。一方の歯科金属アレルギーは、銀歯など口に含んだ金属が原因でアレルギーを起こすものです。歯科金属と触れた粘膜が炎症を起こしたり味覚異常が現れたりするほか、イオン化して溶け出した金属が体内に入り、手のひらや足の裏などにかゆみを伴う水疱や膿の袋が現れる、全身の皮膚が湿疹を起こす、といった症状が出ることがあります。

原因

保険診療で使用する銀歯のような歯科金属が、アレルギーの原因となることがあります。口内の炎症であれば因果関係が特定しやすいのですが、皮膚の炎症などのような全身症状は、歯科金属が原因かどうかわかりづらいのが現状です。この全身症状は、口の中でイオン化して溶け出した金属が体内に入り込み、タンパク質と結合してアレルゲンとなることで症状を引き起こすと考えられています。歯科金属が原因の場合、皮膚科の治療だけでは改善しないことがあるので、注意が必要です。

血液検査

採血した患者様の血液の中から、IgE(免疫グロブリンE)と呼ばれる成分を検査するものです。IgEの値は、アレルギーをもっている方は高く出る傾向があり、金属に限らずアトピー性皮膚炎や花粉症なども高い数字が出ます。パッチテストのような感作を防ぐことができ、来院回数を抑えることができるという利点があります。また、血液の中から白血球を取り出し、そこに金属イオンを与えてアレルギーの有無を調べるという検査もあります。

パッチテスト

パッチテスト

金属アレルギーの検査では、もっともポピュラーな方法といえます。患者様の背中に数種類の金属試薬が含まれたテープを貼り、数日後にアレルギー反応が現れるテープがあるか調べます。患者様が目に見える形でアレルギー反応を見ることができ、価格も血液検査に比べて低くなります。しかし、テープを1週間近く貼り続けなければならず、汗をかいたり、お風呂で背中を濡らしたりすることができません。また、背中をかいてしまっても正しく判定できなくなるので、ご注意ください。

*血液検査及びパッチテストに関しましては、当院で実施せずに皮膚科に対診しております。
詳しくは、日本歯科大学附属病院医科外科にお尋ねください。

セラミックによる被せ物

セラミックによる被せ物

セラミックの被せ物は、陶器でできている非金属製の補綴物です。メタルフリーなので、銀歯の新規コンテンツのため参考なしように溶け出して体内に入り込むといったような心配はありません。また、セラミックは生体親和性も高く、体に優しい素材です。さらに、銀歯や金歯と違って天然歯のような透明感があり、審美性にも優れています。自費診療の素材となりますが、全身の健康や審美性が気になるという方にはおすすめです。一方で、割れやすいため圧力のかかる奥歯の補綴には不向きというデメリットがあります。

ノンメタルクラスプデンチャー

ノンメタルクラスプデンチャー

通常、部分義歯はクラスプと呼ばれる留め具を使って固定しますが、このクラスプが保険診療の場合は金属のものを使用します。ノンメタルクラスプデンチャーは、歯肉の色のようなピンク色の樹脂をクラスプの代わりとして、口内にフィットさせます。金属を使用しないので、アレルギーが心配な方、金属アレルギーをおもちの方も安心してご利用いただけます。また、メタルクラスプがないことで義歯を装着していることに気付かれにくいというメリットもあります。

CONTACT US

お問い合わせはこちら
お電話での問い合わせ

Monday~Friday 9:30~13:00 / 14:30~18:30
(Open until 20:00 on Wednesday)
Saturday 9:00~16:00  Closed Sundays and Holidays

メールでの問い合わせ

診療時間外や休診日は
お返事が遅れることをご了承ください。

If you haven’t received any response from us within few days,please check your Junk or Spam folder. In this case, please contact us by phone.
当院からの返信メールが届かない場合は、迷惑メールに⼊っている可能性がございます。その際は、電話でお問い合わせ下さい。